![]() by goldandbouncy
About Us
goldandbouncy
■千駄木本店 [MAP] 東京都文京区千駄木 2-33-6 TEL: 03-6313-6624 OPEN/CLOSE 11:30~20:00 定休日:火曜 ■小田急新宿店 新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店3F OPEN/CLOSE 10:00~20:30 (日・祝は20時閉店) Contact ONLINE SHOP BRAND LIST 【ACCESSORY 】 エイム ![]() キュロヨン ![]() ジャコ ![]() マリアンヌ バトル ![]() マリーロール シャモレル ![]() メリッサ マッカーサー ![]() ニス ![]() ヴィブハースロフ ![]() ヴィヴェカ ヴェルグストロム ![]() ズワ ![]() 【BAG 】 エイキンドラム ![]() コリーナ ストラダ ![]() スイートハート ![]() 【STOLE 】 アメ エ ラドゥ ![]() カラコルム ![]() スウォッシュ ![]() 【HAT 】 ミサハラダ ![]() ![]() 買い付け日記 ![]() カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
タグ
買付け便り
E-Zoo
marianne batlle
Melissa McArthur
CULOYON
Aiken Drum
AIME
natsuko sakurai
kasane
BAG
Zuwa
Sansonnet
Double Loop
simmon
SWASH London
検索
|
KOMI Desings は、ニューヨークで出会ったジュエリーデザイナーの小泉はよんさんと、建築家の小泉篤さんお二人が手掛けるジュエリーブランド。ユニークでポップなデザインが大人気で、新しいアイデアの新作が登場するたびに心が躍ります。
ゴールドアンドバウンシーで2015年にお取り扱いを開始して以来、二人三脚のようにお仕事を共にさせていただいている同士のような存在でもあります。 今回はみんな大好き!なフルーツモチーフがジュエリーとして誕生するまでの、製作秘話をお聞きしました。 ![]() ーりんごシリーズが生まれたきっかけを教えてください。 昔からりんごが好きで、りんご狩りに行ったり、外国旅行に行けばファーマーズマーケットなどで地元のりんごを色々探したりするほど大好きです。りんごの魅力は、その味やバリエーションの豊富さだけでなく、古来より物語や神話に登場するような神秘的な象徴性もあって、面白いモチーフのひとつだと思っていました。 ![]() りんごに限らず “くだもの” 全体を考えてみると、それぞれに色や形、味の個性があって、花とはまた違う興味深い魅力があります。 ある時からなぜかりんごにアレルギー反応が出る様になり、ほとんど食べることも無くなってしまったのですが、せっかくなので大好きなりんごを、身につけるジュエリーにしてもおもしろいかな、と思ったのがきっかけでした。 ![]() ーデザイン化するにあたり、苦労した点はありますか? りんごの形を詳細に再現するのでもなく、またマンガの様に単純化した形にするのでもなく、心地よいフォルムとサイズ感のバランスをデザインするのがとても難しいところでした。特に、耳につけた時に重くなりすぎないサイズでありつつ、形がよく分かるちょうど良いサイズを決めるまでに、何個もサンプルを作り試してみました。 また、ヘタと葉の形にも気を使っています。微妙な弧を描いた形にしたり、左右非対称にしたりして、動きのある印象をデザインしました。 ![]() ー天然石についてお伺いします。りんごにはカーネリアンとラピスラズリ、桃にはクォーツを使用されていますね。 KOMI のりんごのバリエーションは、定番の赤いりんごと青い毒りんごがあります。魅惑的な毒りんごを表現するにはどの天然石がよいのか、かなり時間をかけて選定しました。最終的にラピスラズリに決めるまでに、可能性のあるいろいろな石を検討しました。 ![]() 桃をデザインする時には、デリケートでみずみずしい質感を表現する天然石として、ピンククォーツにするかどうか迷ったのですが、あえて無色透明なクォーツを選んだことで、落ち着いた大人っぽい印象の白桃になりました。 桃のうぶ毛のような質感を表現するために、マットな表面仕上げにしたことで、よりモダンな印象のデザインとなりました。 ![]() ーりんごと桃ができるまでの製作の流れを教えてください。 まずは外形の寸法に切り出したサイコロ状の原石から、ラフに外形を作りながらフォルムを整えていきます。外形ができたら、お尻とヘタの部分の窪みを作ってあげてから仕上げの磨きをかけます。最後に、キャストして磨き仕上げしたヘタと葉を着けて完成です。 ![]() ![]() ![]() ー天然の石から生まれているジュエリーだというのがわかりますね! 1点1点、原石の状態からカットして研磨をしているので、 作ってみて初めてその石の個性が表に出てきます。カーネリアンであれば赤の濃淡だったり、ラピスラズリであれば白や金の斑の入り方など・・。ひとつひとつに自然が生み出す個性があるので、それぞれの個性を楽しんでいただければと思います。 ーお二人がオススメするコーディネートはありますか? 例えば、KOMI のピアスと合わせるのであれば、小ぶりなお花やちょうちょピアスと一緒につけると、ストーリー性のあるコーディネートが楽しめます。 カーネリアンとラピスは色がはっきりしているので、シンプルなゴールドやパール、ダイヤなどとの組み合わせも可愛いと思います。 ネックレスは60cmと長めに作っているので、40cmくらいのショートネックレスと重ねてつけると、首元から胸元にかけてバランスよく飾れると思います。 ![]() はよんさん、小泉さん、ありがとうございました!ご紹介した KOMI のジュエリーはこちらでもご紹介しております。 ラストに、りんごと戯れる KOMI さんの愛猫くろいちゃんの画像をお楽しみください。ひげが可愛い! ![]() goldandbouncy のウェブショップはこちらから ☆☆☆ goldandbouncy ウェブショップ
by goldandbouncy
| 2020-06-04 17:31
| Accessory
|
ファン申請 |
||